衝撃的な画像とニュースが入ってきました。
散歩中に飼い主が犬を蹴り上げる衝撃の映像。
動画がツイッターに投稿されると、瞬く間に波紋が広がり、警察が出動する事態となったのです。
この衝撃的なニュースを検証していきましょう。
散歩の実態
この動画は京都市内で8日に撮影されました。
犬を散歩させている1人の女性が、次の瞬間、犬のおなかあたりを思い切り蹴り上げた。
その場に倒れ込み、飼い主を見上げる犬。
犬は突然のことに、
「えッ、何?どうして怒っているの?」「ごめんなさい。」
というように飼い主を見上げます。
飼い主はこれだけではありませんでした。
その後、再び歩き出したが、わずか10秒後、女性は、またしても犬を蹴り上げた。
2度にわたる、飼い犬への暴行。
この動画がTwitterに投稿されると、再生回数が瞬く間に437万回を超えたのです。
犬に対しての飼い主の虐待が波紋を生んだのです。
この動画を撮影し、Twitterに投稿した撮影者は
「直接注意することは怖くて、できなかったので、SNS上に載せて」と話した。
といことです。
この犬はラブラドルレトリバーで16歳、高齢のメスでした。
大型犬の16歳というのは、人間でいえば90歳を超えた年齢です。
老い先短い犬に対して、よくこんなことができる飼い主です。
飼い主に直接注意をするのではなくTwitterに投稿した判断は、個人的には正しかったと思います。
<蹴り上げる動画>
ラブラドルレトリバーのその後は?
ツイッターで拡散するこの動画を目にして、広島で活動する動物保護団体の女性が行動を起こしてくれたのです。
「このワンちゃんをすぐに助に行きたい!」
メスのラブラドルレトリバーに神様が表れたのです。
それがこちらの女性で、動物保護団体・紫友会の川村紫代表です。
動物保護団体・紫友会の川村紫代表は「血が逆流するような怒りと悲しみですよね。このワンちゃんをすぐ助けに行きたい」と話した。
救われる気持ちになります。
川村代表は速攻行動します。
女性は動画投稿翌日の9日、車でおよそ5時間かけ、広島から京都市内に急行。
地図アプリと動画の風景を照合し、ついに現場を特定した。
動物保護団体・紫友会の川村紫代表は「現場を押さえたので、警察に連絡をして。(『現場を押さえた』ということは、飼い主はその時点で犬を蹴っていた?)そうですね」と話した。
女性は、飼い主から犬を引き取り保護。
その時の画像がこちらです。
毛布にくるまれて「ほッと」している様子です。
女性は、飼い主から犬を引き取り保護。
落ち着いたようすです。
飼い主の暴行は度々あったようで、
ひざには傷があったほか、重度の膀胱炎の症状なども見られたという。
なんで抵抗できない犬に対して暴行を加えるのか、考えられません。
しかし16歳のラブラドルレトリバーはこれで命拾いしましたね。
安心してください。
犬は今後、動物保護団体の女性のもとで飼われることになりました。
犬が保護されたのを受け、撮影した男性のツイッターには「SNSの良い拡散例です」といった声が。
SNS投稿、拡散がこのように心温まる結果を生んだことは嬉しいことです。
飼い主の言い訳
飼い主の言い訳は、子供を虐待している親と同じことを言います。
「虐待違います。しつけです。たった1回きりのしつけを見られてね、そんなこと(保護)をされてね、ひどいでしょ?」と話した。
いやぁ~ 一回ではないでしょ、あの蹴り方は!
虐待を虐待と思っていない、それが虐待なんだ!
自分がやられてみろ!
と言いたくなります。
何があっても二度とこの飼い主のもとには戻してはいけません。
ネットの反応
■ニュースで見ましたが、飼い主は少し変わった人のようです。
近隣の人とも揉め事が絶えなかったとか。自分のしつけが必要だったようですね?
■この人
これだけじゃない近隣トラブルも多々ある
危ない人レイちゃんは保護されて良かったですが
この人
危険度かなり高い■じゃあこの女が蹴られてみればいい。
思いっきりね。
Twitterでは、
「犬蹴り上げ動画広がる波紋」といったものが、今さっきTVでやっていたのだが、この飼い主のバカのやっている事は「動物を飼う資格がない」という言葉だけでは決しておさまらない。絶対、良い死に方しないだろうな、こういう奴は。蹴られた犬と同じ苦しみや痛みを味わらせてやりたい。
— あばれないくん (@abarenaikun0) 2019年2月11日
毎日一緒にいて自分の人生もこの子と共にしてきたはずなのに…粗相したから蹴ったらしいけど、16歳にもなれば粗相ぐらいする。こんな飼い主の元で16歳まで頑張ったことが奇跡だわ。自分が蹴られたらどんな気持ち?#犬虐待
— Raphael (@raphael_11111) 2019年2月11日
ネット上でも、飼い主に対して怒りの声が。
どうやら犬の名前はレイちゃんのようですね。
まとめ
飼ってはいけない人が動物を飼うから、最後まで愛情をもって接することができないのでしょう。
日本もドイツのように飼う前に、飼い主が動物を飼うにあたっての意志をカウンセリングし、合格してから飼うようにすればいいと前から思っていました。
それでも最後まで飼いきれない飼い主もいるくらいなんですよ。
日本はペットを飼うことに関して安易で覚悟が薄すぎるのではないでしょうか?
飼うなら最後まで愛情をもって接し、看取ってあげて責任をとることが人間の役割です。
犬を愛するものとして動物保護団体・紫友会の川村紫代表に感謝いたします。